留学準備-get ready-

留学準備-get ready-

検証!海外って本当にスモールトークが多いの?

ワーキングホリデーで語学留学をして、憧れるのが「ローカル店でのアルバイト」は一つの目標ではないでしょうか?ワタシが履歴書を配り歩いたり、面接を受けたりして思った受かりやすいローカル店とうかりづらいローカル店があると感じ、今回の記事を書こうと思いました。これから留学する方、アルバイトを探そうとしてる方にぜひみてほしいです
留学準備-get ready-

【ノート活用術】「英語が話せる!」だけではローカル店には受からない

カナダバンクーバーでアルバイトしたい!!!そんなアナタに「バイト面接時のノート活用方法」を紹介します!!ローカル店って英語が話せれば受かるんでしょ?そう思ってるアナタ!!ローカル店はローカルの大学生や主婦の方も受けるため、英語が話せるは強みになりません。そのため、別の日本人が特に強いとされる武器を持つ必要があります。
留学準備-get ready-

【語学留学経験】バンクーバー留学の体験談は想像を絶する体験だった

バンクーバー留学を体験してみて感じた生の声を「SHOさん」にお話しして頂きます。Coopビザ、ワーホリ、ビジタービザなど様々な形はあれど、留学の地で一体何を感じることができるのかを3つのPOINTでお話し頂きます。英語学習のことや、文化や性格の話。また帰国後に感じたことなどなど。バンクーバー留学の体験談は想像を絶する!
勉強方法-study-

英語を話せるとは?語学留学を通じて見えた世界

カナダワーホリ留学を通じて、英語初心者が感じた英語を話せるとは?日常会話での英語を流暢に話せるとはについて考えてみました。もちろん様々な考えがあると思いますが、留学には留学の勉強法があるという考えを追求していくために、ワタシ自身の英語を考えました。雰囲気英語で多言を目指す。一文じゃなくて2、3文をスムーズに話す英語。
留学準備-get ready-

カナダバンクーバー留学へ!エージェント選びのPOINT3選

留学エージェントさん決めなちゃ。でも何を基準で選べばいいの?ワタシ、カナダのバンクーバーにいくんだけど。リアルを知ってるからこそ、留学エージェントさんを决めるPOINTがわかる。ワタシSHOが実際の経験を元に「留学エージェントさんのココを見よPOINT3つ」を紹介します。ぜひこれから留学しようという方に見ていただければ嬉しいです!
留学準備-get ready-

バンクーバー留学前に知っておくワタシが感じた驚きギャップ集

バンクーバー留学前に知っておきたい意外な事実!!ワタシが体験した驚いたことや聞いたことと違かったことを紹介していくよ!初めて行く留学だと尚更怖いよね。未知の領域という感じがして....でも留学前に知識を蓄えておけば少しは安心できるし、実際にそのシーンに出会った際には「あっこれか」っていう瞬間もいいよね。そんなことをラフに紹介するね。
留学準備-get ready-

カナダ人は日本文化が好き!留学前に日本紹介ブックを作ろう

あなたはバンクーバー留学に行く前に何を持って行きますか?ワタシがカナダバンクーバーに留学する前に「日本紹介ブック」を作成して持って行きました。一番の目的は「友達との会話を盛り上げる」でした。結果上手くいったので今回紹介します!特にバンクーバーは日本の文化や食が凄く浸透しており、興味を持っている方が多いです。また説明も英語なので英語力も付きますね。
留学準備-get ready-

初めてのカナダワーホリ|語学学校初日ってほぼ地獄だよね?

このリアバン-Real Vancouver-について「語学学校初日のリアル」ワタシの経験も含めながら書いてみたいと思います。初めての海外で着いた次の日から語学学校の初日を迎える人がほとんどだと思います。かなり不安ですよね。着いた矢先、言語も景色も人も全て知らない中に送り込まれて一人で進んでいかなければならない。不安の中で楽しさが待っていることを忘れないでくださいね。
勉強方法-study-

意外に知られていないYouglish!英単語の使い方・発音がネイティブから学べる自動抽出サイト

今回のリアバンでは、英語学習のリスニングや発音、単語の使い方がわかる!意外と日本人で知っている人の少ない「Youglish」と言うサイトについて紹介します。リアルをお伝えしますと、このYouglishは教えるにはもったいないぐらいの無料のサイトなのですが是非より良い留学生活や英語学習の準備をしてほしいと思い書きました。
勉強方法-study-

【留学あるある】日常で使うのかわからない単語が多い

このリアバン-Real Vancouver-については、留学中の人やまたは、英語を勉強している人全般に言える「この単語やフレーズって本当にネイティブ使うのか?」「この単語はアカデミックなのか?カジュアルなのか?」こういった瞬間に出くわしたことはないですか?また「この単語と単語って何が違うの?」使い分けをどうしたらいいのかわからない。そんな解消法をまとめました。